TOIBE Softwareの発表ということで、今まで知らなかったのですがこれまでの殿堂入りした言語みると納得。これからはRubyかPythonって感じかな?PHPとはユーザ層が少し違うのでライバルはJavaだと思ってみたり。
カテゴリー別アーカイブ: プログラミング
今日からPython触る
まさかPythonで開発することになるとは、去年は全く想像もしてなかった。そういう意味で、今年の抱負は予想外にしておいたのだが・・・。また素のPythonだけでなくDjango付き、とは言え仕事なのでしばらくはフレームワークバカ(とりあえずその場凌ぎで使い方だけ覚えて応用が利かないレベル)を続けて余裕がある時に深追いすることになります。
ちなみにPythonは蛇の事だと思っていましたがモンティ・パイソンが由来だったのですか、いやぁ知らなかった。Djangoはジャズギタリストのジャンゴ・ラインハルトからだそうです。
Python – Wikipedia
Django – Wikipedia
ドイツのプログラミング大会の作品が凄い
こういうの昔はメガデモっていってたけど今も同じかな?でも年々凄くなっているのに容量が4KBのままって、さすがに今回のは想像を絶する!実行したときにメモリ展開してさらに実行プログラムを構築しているんだろうけどこんなものまで数式でいけるのかなー?この天才達が集まればいつか宇宙の方程式でも見つけられるんじゃないかと思う。
ドイツのプログラミング大会優勝作品、わずか4キロバイトで作られた映像がやばい(動画) : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2010/09/4_20.html
動画はこちら
あれ?ちょっとまって凄くデジャヴなんだけど?2009年かー。もしかしたら以前紹介したかもです。